OEM3.0

2007年か2008年頃のことだと思うので、もう15年くらい昔の話になるだろうか、掲題である「OEM3.0」というコンセプトを筆者が思いついたのは。 OEMという略語はご承知の通り Original Equipment Manufacturing の頭文字である。で、新聞等でこの用語が使われ…

拙作「フレミングの法則」とウクライナ紛争の類似点

小説家になろうで公開している拙作「フレミングの法則 ~ 踊る赤髪の落ちこぼれ撃墜王~」の、その状況推移が現実のそれに意外なほどに近似している、と改めて思う今日この頃である。 フレミングの法則 ~ 踊る赤髪の落ちこぼれ撃墜王 Dancing Maroon of the…

最近の風潮について思うこと

是:宇にNATOが覇権を拡大すること非:宇に露が覇権を拡大すること 是:ロシア政府機関へのハッキング非:日本政府機関へのハッキング 是:宇選手がスポーツ大会で平和(注1)を訴えること非:露選手をスポーツ大会に呼ぶこと 是:プーチン政権を倒そうとす…

ウクライナ紛争は世界史観を「長い20世紀」として書き換えるか?

「長い19世紀」という概念があるそうだ。フランス革命から始まって第1次世界大戦に至るまでの、約125年ほどの期間をそう言うらしい。『国民国家が成立して帝国として発展し、その帝国主義国家が世界を分割統治する時代』として一括りに捉えると、この世…

今次ウクライナ紛争の原因の、その90%はウクライナ国民に起因する

先に断っておく。決して善悪を問うつもりはない。ただ、紛争の原因がどこにあるか、それだけをテーマとしている。 で、筆者の結論。原因の90%は「ウクライナ国民」にある。別にプーチン大統領や彼の率いるロシア国家・ロシア軍の肩を持つつもりはない。彼…

ウクライナ-日本政府に期待すること

戦争は、あるいは始めるよりも終わらせることの方が難しいのであろう。振り上げた拳の上手な降ろし方は、例えそれが子供の喧嘩であっても或いは国家間の戦争であったとしても、同じくらいに悩ましい問題である。いや子供の喧嘩の方が、親や先生が-強制的に…

五輪はご臨終?

筆者は子供の頃、母親からよく「あんたはひねくれ者だ」と言われていたものである。何故なら、バレーボール世界大会(?)のTV中継に多大な嫌悪感を抱いた筆者は、口角泡を飛ばしてそれを批難していたからである。 「日本チャチャチャ」「そ~れっ!」 大声…

経営者はもっと生データに触れるべきだ、と思う件

もう25年くらい昔の話であるが、筆者はとある大企業の役員室会議システムなるものを設計したことがある。ペーパーレス会議システムと命名されたそのシステムでは、役員会議に上程される資料は予め全てデータ化された上で、役員さん1人1人の席に埋め込ま…

戦争はそのうち一度はゲームになるのではないか?

「小説家になろう」で連載していた長編小説が完結した。 フレミングの法則 https://ncode.syosetu.com/n6406hf/ 以下、執筆に際し考えていたテーマのひとつを、同サイトの「活動報告」に記載したので、こちらにも転記。 *****************…

うちの弟が真正のバカであると判明した件について

うちの弟(49歳)が真正のバカであることが判明した。 何でも 「50近くになって、食うために働くだけの人生でいいのか」 「もっと自分らしく生きる道があるのではないか」 と悩み始めたらしい。 いや、気持ちは分かる、弟よ。が、50にもなってそんなことを言…

女系天皇に関する私見

筆者は女系天皇に「消極的」賛成である。 「消極的」の意味は以下 ①他に選択肢が無い場合には、断絶するよりベター ②よく考えると、皇祖神は女神様 ③歴史を振り返ってみると、「男系」は何となくあやふや(継体天皇) ④「日本」の「天皇」は女帝から? ①は文…

レジ袋

とあるお店でテイクアウトをした時のこと。 レジ袋をもらおうと思って「レジ袋もお願いします」と申し出たところ、店員さんから「ビニールの袋と紙袋と、どちらにしますか?」と問われたので、レジ脇の価格表らしきものに目をやったのだが、そこには次のよう…

5G に見る Hi-Vision のデジュヴュー

三十年近く前のことであるが、筆者は某家電メーカーに在籍していて、某TV工場に勤務していたことがある。某メーカーは、確か「ハイビジョン推進協会」とか何とか言う、郵政省だのNHKだのが主導する業界団体に所属していて、筆者の在籍していた部署の先輩(と…

勅使河原の予想<証明編その2>

夜中、ふとトイレにいきたくなって目が覚めた瞬間、大切なことを思いついた。昨日の「勅使河原の予想<証明編>」では、ひとつ漏れがあったのである。あぁ、まぁ大したことではないのだが、トイレに行きながら考えてみた。 勅使河原の予想 「全ての 3以上の…

勅使河原の予想<証明編>

昨日のエントリーの続き 数学上の大発見? - 五十而不知天命 あの後、風呂に入りながら考えてみた。 任意の自然数 n に対する勅使河原の予想構成式をT<n>と表現する(e.g. T<11> = 1 + 2 + 3 + 5 ) 1 から n までの全ての自然数に対して勅使河原の予想が成立すると仮定する 1 から 2n</n>と表現する(e.g.>…

数学上の大発見?

夢の話である。 とある人と仕事の打ち合わせをしている。マイコンのファームウェアについて、その相手の方と確認をしていた。 「それで、結局はどのマイコンでも大丈夫ってことですか?」 「いや、どのマイコンでも、と言われても...」 「あぁ、では、Cで…

老害

バイデン大統領が、製薬会社にワクチンの特許を放棄するよう求めている由。 これを老害と言わずして何を言うのだろうか。 確かに、短期的にはCOVID-19から世界を救うことになるのかもしれない。しかし、5年後、10年後に人類が出会う次のパンデミックの場合は…

休業補償の問題(その2)

職人の腕(の維持)

休業補償の問題(その1)

r > g だから それだけ

病は気から?

ちょっと気になったので、調べてみた。 REUTERS COVID-19 TRACKER 米国 米国における2021年4月30日の新規感染者数と死亡者数はそれぞれ58,900人と770人であった。REUTERSによれば、これはピークであった2021年1月8日の19%である由。一見、ワクチンの効果が絶…

つまらないGW

ホント、こっちを巻き込まないで欲しい。 GWがつまらないのは、あんたでしょ。 五輪はどうなるか分からないし、衆院もいつ解散するか分からないし、都議選もあるし。自分で政局をコントロールできない、政局だと思っても自分で自分の行動を選択できない、そ…

筆者は美術とか、そういった方面は大変苦手である。見てもよく分からないし、描いたらもっと酷い。幼稚園児が描く絵をイメージしてもらうのが一番近しいけれど、幼稚園児のそれには未来や可能性があるのに、筆者のものには全くそれらが感じられないところだ…

文書

小室圭氏が、28Pにも及ぶ文書を公開した由。 彼はきっと実務経験が少ないのでしょう。あぁ、法律事務所で働いていたらしいので、実務経験が無いとは言いません。ただ、裁判所で争うのであれば、ち密に、論理破綻なく、MECEに、文書を作成することは正しいの…

茅野愛衣さんと靖国神社

筆者は声優の茅野愛衣さんのファンである。どの程度のファンかと問われれば、読んでいる文章を茅野さんの声に脳内変換する能力を保有している程度、と答えるであろう。尤も筆者のこの特殊スキルはあくまで脳内変換であるが故に、そのスキルレベルを他者に判…

FALLACY OF HASTY GENERALIZATION

この言葉を聞いたのは学生時代のことである。確か「性急なる一般化の誤謬」とかって訳だったと思うが、要は「一部を見て全体がそうだと決めつけてはいけない」ということだったと記憶する。 「女性がたくさん入る理事会は時間がかかる」 「誰か一人が手を挙…

UNITE

筆者は、トランプ大統領が米国の分断を産んだのではないと考えている。そうではなくて、米国の分断こそがトランプ大統領を産んだのだ、と。では、誰が米国を分断したのか。所説あるのだが、筆者はオバマ大統領こそがトランプ大統領の生みの親であると理解し…

パンデミック

今朝ふと思った。 過去のパンデミックで多くの方が命を失った時、ウィルスが直接的に多くの命を奪ったことについて否定をするつもりは毛頭無いのだが、同時に、経済活動の停滞が引き金を引いた側面も大きかったのであろう、と。 その中には、飢えが死因にな…

収束?終息??

コロナが収束する...と多くの人が表記している。ちょっと待って、収束?? 収束は終息では無い。収束はどこか1点に収まることで、決してゼロにはならないことを意味している。で、「収束」という表現を使っている人に聞きたいのだけれど、どういう状態を…

GOTO

小学生時分にBASICで "GOTO" を覚えた筆者は、その後「GOTOは使ってはいけない」と習い、今日まで至っている。曰く、GOTOを使うと "バグの温床になる" から...今でも時たまBASIC(VBA)に触れることがあるが、"GOTO" を使うのは主に GOTO ErrHandler と書…

男女平等

ちょっとしたご縁があってスペインとお仕事をする可能性が出てきた。のでまずはスペイン語を覚えねば、とNHK のスペイン語講座番組を視聴してみた。 なるほど、日本人は Japonesというらしいが、これは男性の場合。女性の日本人の場合には Japonesa と、最後…